電子内容証明システムについて
電子内容証明システムサービスというのは
現行の内容証明郵便を電子化したもので
インターネットで24時間受け付けているサービスのことです。
自分が送信した電子内容証明文書を
支店の電子内容証明システムで
受け付けをしてくれます。
そしてその後は電子内容証明の説明文や
日付印を文書内に挿入して差出人宛ての謄本や
受取人宛ての原本を自動的に印刷するのです。
そして印刷するときは文書が確実にプリントアウト
されているかどうかを再電子化してオリジナルの
電子文書とつき合わせることで確認します。
その後、自動封入封かんをして
郵便物として発送されます。
また、自分で作成した電子内容証明本文と
申請する際に登録した差出人・受取人情報を参考にして
受取人宛て原本郵便物や差出人宛ての謄本郵便物を作成してくれます。
そして作成した郵便物は専用の封筒に入れて
受取人宛ての場合は書留郵便物で、差出人宛ての場合は
簡易書留郵便物になり、配達される仕組みになるのです。
受取人宛ての原本の宛名で使用する敬称は、
任意により最大2文字で指定出来るそうです。